気ままな宇宙人

ソフトウェアのTipsやWebサービスを紹介しています

オリンピックまであと少し、マイナー競技はインターネットで!

オリンピック
ロンドンオリンピックまであと少しとなりました。オリンピックは日本時間で7/27~8/12まで放送されますが、その中で地上波でもBSでも生放送されない競技ってありますよね。オリンピックでメジャーな競技の予選まで余すことなく堪能したいという方やマイナーな競技が好きな方に朗報です。
今回、NHKと民放ではロンドンオリンピックでTVで生放送されていない競技種目をライブストリーミング中継をすることになっています。

続きを読む »

Google翻訳に「単語の使用例」「すべて選択」が追加さらに便利に!

Google翻訳に「単語の使用例」および「すべて選択」のボタンが追加されました。

以下はすべて選択の様子です。
翻訳 (2)
ボタンを押すとすべて選択されます。
これは、今までいちいち文章をコピーアンドペーストしてた方にとってはかなり便利になったのではないでしょうか?

以下は、単語の使用例の様子です。
翻訳
使用例は、Webページからもってきているようです。リンクをクリックすると今まで知らなかったその単語の意味などを知ることができるかもしれません。

今回のアップデートではGoogle翻訳がさらに単語に強くなったようです。
また、今回翻訳して知ったのですが、Olympicは形容詞で、Olympicsは名詞のようですよ!

アクティブな2chまとめサイトが430件以上あることが判明

にちゃんねる
先日(2012/7/10)、2ch内の書き込みを再掲載するいわゆるまとめサイトの運営をされている方へ。という題名で2chに掲載された営利まとめサイトに対する警告を載せ以下のような事が求められました。

2chまとめブログの運営者はニコニコ大百科にて、サイト名の単語記事を作り、「2ch関連まとめサイトの一覧」のページに単語記事のリンクさせる
(営利まとめサイトの人は必須、非営利の人には任意で求められました)

続きを読む »

iGoogleのチャット機能にファイル送信機能が追加

チャット
予定を立てたり、何気ない会話に使ったりするGoogle Chatに何とファイル送信機能が付きました。
Google Talk aboutの記事によると現在、iGoogleとOrkutのChat機能のみということで、GmailのChat機能にはファイル送信機能はまだついていないとのこと。しかし、今後Gmailの方にも送信機能の対応させるということです。
ファイルの送り方は現在のところ以下の通りです。
1. 送受信者の二人ともiGoogle(またはOrkut)のChat機能にログインする。
2. 二人でチャット機能を始める。
3. 送信者は"操作"→"ファイルを送信"から送信するファイルを選択する。
4. 受信者はファイルを受け取りを許可するとファイルを受け取ることができます。

遂にGoogle MapsでもLabs公開!

Google Maps
http://maps.google.co.jp/
http://maps.google.co.jp/
LabsといえばGoogleの実験的プロジェクトを先行的に体験できるサービスです。
そんなLabsがGoogle マップにもできています。
公開されているサービスはたくさんなりますがその中からこれはというものを4つお伝えしましょう。

1つめはドラッグ&ズームです。
これは地図をマウスでドラッグアンドズームできるというものです。地図のある地点に素早くいくことができるようになります。
地図 (1)

続きを読む »