気ままな宇宙人

ソフトウェアのTipsやWebサービスを紹介しています

TeXを使ってみた。

TeXをvistaに、入れてみました。(TeXとは)

tex

理由は、友人に見せてもらったTeXの文書がとてもきれいだったためです。
以前使おうと思ったのですが、インストールがめんどくさかったので断念。

でも、時代も変わったようで簡単にインストールができることに気付きました。

1.TeXインストール
TeXインストーラ3 0.72
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/
を使い15分くらいでインストールできました。

文書を打つためには、TeX Wikiを参考にしました。
2.化学反応式を打つために
化学反応式が打てるようにするには、XyMTeX のインストールをしました。インストール方法は、下記のURLを見るとわかると思います。

XyMTeX のインストール
http://www.klavis.info/xym.html

この下は、1のインストールの時に何もいじらなかった人は、同じになると思います。
epic.sty のインストール
tex

XyMTeX のインストール
XyMTeX のインストールのほうはここのURLのxymtex403b.lzhを解凍して
xymtex

マニュアルはここのURLのXyMTeXi.pdfの日本語版をみるとよいと思います。

文書を変換するときの注意点としては、usepackageコマンドでxymtexとchemistやらを読み込んでやらなくてはならないこと。

\documentclass{jsarticle}
\usepackage{xymtex}
\usepackage{chemist}
\begin{document}

\begin{equation}
\bzdrv{}
\end{equation}

\end{document}

これでベンゼンが出てきてくれるはず。

3.感想
TeXを使ってみた感想は、上の書いてあるものをクリックしてみればわかると思いますが、すごくきれいだってこと。
とりあえずなんか作ることがあったら使ってみる事にしようという思いです。


スポンサードリンク



テーマ : ソフトウェア - ジャンル : コンピュータ

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する