気ままな宇宙人

ソフトウェアのTipsやWebサービスを紹介しています

ブックマークしておくとよい官公庁系サイト

エンタメ系サイトと実務的なサイト(役立つサイト)に分けてお伝えします。
官公庁だけでなく、役に立ちそうな独立行政法人も含んでいます。

2009/2/23・19追加分
PORTA
サイバークリーンセンター
古地図コレクション
e-gov

1.エンタメ系サイト
PORTA(国立国会図書館デジタルアーカイブポータル)
http://porta.ndl.go.jp/
http://porta.ndl.go.jp/
国内の38のデジタルアーカイブを対象に検索を行うことができるサイトです。
空襲戦闘経過要図などのマニアックなものから、青空文庫の芥川龍之介までが検索できます。

特許電子図書館
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
特許電子図書館とは、特許・実用新案などが検索できるところです。
さっそく、検索メニューから"ドクター中松"こと、中松義郎さんについて、調べてみると、出るわ出るわ色々な発明品。
頭が柔らかい人なんですね。それにしても、このページ知らないものがいっぱい出てきて楽しいです。


記念硬貨(造幣局)
http://www.mint.go.jp/prefecture/index.html
http://www.mint.go.jp/prefecture/index.html
新潟県の記念コインが、トキのデザインで発売されるようです。ほしいなぁコレ。
ちょくちょく行って、新しいデザインを確かめますか。


貴重書画像データベース
http://rarebook.ndl.go.jp/pre/servlet/pre_com_menu.jsp
http://rarebook.ndl.go.jp/pre/servlet/pre_com_menu.jsp
昨日は、伊能忠敬がGoogleで、Pickupされていましたが、このシステムで伊能忠敬を調べてみました。地図が出てきます。画像を拡大してみたいという方は、右クリックして、画像のプロパティを調べて画像のURLを調べれば見れるかも知れないです。


古地図コレクション
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/
学術研究用として古地図を保存



2.実務的なサイト
サイバークリーンセンター(総務省と経済産業省)
https://www.ccc.go.jp/
https://www.ccc.go.jp/
BOTウィルスの削除ツールを、配布している。ただし、ボットウィルスのみに対応しているため普通のウィルスには、市販の削除ツールが必要である。なお、注意点としてはリアルタイムでの発見・駆除機能を持たないというところである。
※2009/2/19のNHKクローズアップ現代"あなたのパソコンが乗っ取られる"で特集されたため追記した。


電子政府の総合窓口
http://www.e-gov.go.jp/
http://www.e-gov.go.jp/
各府省庁が、webページで提供している行政情報を横断的に検索できます。


国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
悪質な商法や生活に関するトラブルや対策方法が紹介されています。
最近、マルチ商法などの悪質商法が流行っているようですのでみなさん気をつけてください。



国土交通省ネガティブ情報等検索サイト
http://www3.mlit.go.jp/
http://www3.mlit.go.jp/
国土交通省所管の事業者などの過去の行政処分歴を検索できます。
新しく家をつくる際や、家や土地の売買をする時は相手業者が登録されていないか調べるのもいいのではないかと思います。



他にも、以下のようなページをブックマークしておくとよいと思います。
確定申告特集
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm
確定申告の特集ページです。必要な人は、目を通しておきましょう。

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
法的トラブルや犯罪被害の相談に、乗ってくれるようです。

JST Clock
http://www3.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
時計代わりに使用できるかも、自分のPCの内部時計との誤差も図ってくれるようです。


調べてて、知ったもの。
全国高等学校総合文化祭-Wikipedia
高校の文化部にも、インターハイらしきものがあったのですか!知らなかったです。


スポンサードリンク



テーマ : みんなに紹介したいこと - ジャンル : ブログ

コメント

No title

すごーい!全部知らないサイトでした。
特に貴重書画像データベースっていいなぁ。
まさかネットで重要文化財がみれるとは!
ナイスです!

No title

これは便利ですね^^
早速このページごとブクマしておきました。。

No title

>パペポさん
知らないもの紹介できてよかったです!(^▽^)/

>CoolToolz
ありがとうございます(^○^)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する