気ままな宇宙人

ソフトウェアのTipsやWebサービスを紹介しています

ようやくパーツのぱを手に入れました

パーツのぱ (電撃コミックス EX 130-1)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048678736

価格:819円
発売日:2009/5/27
出版社: アスキー・メディアワークス
ISBN:978-4-04-867873-5
パーツのぱ
関連ページ
『パーツのぱ①』発売を記念している4コマに惚れた!
パーツのぱの4コマが楽しめます。

やっと手に入れたパーツのぱ

発売日に近くの書店に行ってもなかったんですよね。Amazonでも現在一時的に在庫切れみたいです。
まぁ、なんとか5件目の書店で入手することができたのですが、売り切れていた店の店員さんに聞いてみたところそもそも入荷してないというのが2件、売り切れてしまったのが2件という感じでした。
まぁ、そろそろレビューを書くことにしましょう。

どんなお話か
週刊アスキーに載っている"ある小さなパーツショップのいつもの日常"というコンセプトで進んでいく漫画です。パーツショップの話なのにPCを全然知らない人でも普通に楽しめます。表紙に店長いないなんて思ったらちゃんとカバーとるといるんですね。完全に干されたかと思いました。

僕の場合週アスをほとんど買わないのでこうして単行本で買えるというのは結構ありがたい。そのためか第一回の話なども読んだことがなかったのですが、今回読んでみてなかなか楽しめました。
詳しくどんな漫画なのか知りたいという方は、週アスが立ち読みできると思うんでその中の漫画を読んでみて気に入ったら買ってみるといいと思います。

第二巻の発売は?
こうなると気になるのは第二巻の発売日ですがそれはいつごろになるのでしょうか?
第一巻は2007/11/20~200812/23日の週アスにのっていたみたいです。そうなると、次回の単行本発売は2010年の5月位になるのでは?という予想が成り立ちますよね。
現在の週2ページから4ページ位になるとうれしいな。

ISBNコードのチェックデジット

それより買ってからふと裏面を見て気がついたのですが、いつの間にかISBNが13桁になっていました。

2006年に変わったんですね。知らなかったです。そこで、WikipediaにISBNのチェックデジットの方法が書いてあった(ISBN)ので、今回はこんぱそのISBNでチェックデジットをしてみたいと思います。ちなみに、チェックデジットはPCなどでの打ち間違いを防ぐのが目的のものです。

今回のこんぱそのチェックデジットはISBN:978-4-04-867873-5 なので5ということになります。

チェックデジットのやり方
1. まず、チェックデジットを除いた左の数字からひとケタずつ1,3,1,3..を掛けて足していきます。ちなみに*は×(かける)と同じ意味です。

9*1+7*3+8*1+4*3+0*1+4*3+8*1+6*3+7*1+8*3+7*1+3*3=135

2. 10から足したものの下一桁(今回は135なので5)を引いたものがチェックディジットです。

10-5=5


これは先ほどのチェックデジット5と同じですね。みなさんもよかったら身の回りのもののチェックデジット確かめてみてくださいね。


スポンサードリンク



テーマ : 漫画の感想 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

蛇足ですが

はじめまして。
チェックディジットのくだり。ちょっと気になったので。

>2. 次に足したものを10で割り余りを出します。

10で割ったときの余りって要は末尾の1桁なのでは?
なので「足したものの下一桁を10から引いたものがチェックディジットです」とすると
2行で説明終わるんじゃないかなぁとふと思ったのでコメントさせていただきました。
長文失礼しました。

No title

>Nakaさん
はじめまして
"足したものの下一桁を10から引いたものがチェックディジットです"
こちらのほうがクールですね。

さっそく記事に反映させていただきます。ご指摘ありがとうございます。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する