気ままな宇宙人

ソフトウェアのTipsやWebサービスを紹介しています

ケミストさん必見!?Wordで化学式をもっと簡単に - Chem4Word

Chem4Word
http://research.microsoft.com/en-us/projects/chem4word/
http://research.microsoft.com/en-us/projects/chem4word/
化学をやった事がある人もない人も一度は化学式を簡単に書いてみたいなんて希望を持ったことがあるのではないでしょうか?マイクロソフトがケンブリッジ大学とMicrosoft Office Word 2007, Word 2010用に共同開発している"Chem4Word"(現在非公式なアドインの名称)はそんなことを簡単に解決してくれるかもしれません。

導入方法

Chemistry Add-in for Word - Download: Chemistry Add-in for Word - Version 1.0.1
http://chem4word.codeplex.com/releases/view/63786

1. 以上のChem4Wordのダウンロードページからダウンロードする。(Recommended Downloadからダウンロードする)
2. zipを解凍します。
3. 解凍したファイルからsetupを選択します。
オフィスアドイン
4. Wordを起動します。


使用方法


1. 分子名(英語)、IUPAC名、Pub ChemのCompound IDなどを入力します。
2. 先ほど入力したものを右クリックして"Make as Chemistry"を選択します。
ケム4ワード (1)
3. ChemistryタブからViewで2Dを選択してみましょう
ケム4ワード (2)
4. すると構造式が出てきます。他にも、Viewボタンで構造式、分子式、IUPAC名、分子名などの切り替えが簡単にできます。
ケム4ワード (3)

また、Word上に登録した分子はChemistry Navigator(右側のバー)に登録されます。(バーがない場合はツールバーのChemistryタブ→Chemistry Navigatorをクリック)
同じ分子を選択するとき便利です。
化学式


まだまだ、分子の名前だけで入力できるものは現在200個ほど("C:\Program Files\Chemistry Add-in for Word\SmartTag"で確認)しかありませんが、既存の似た構造の物を自分でeditタブから編集して新たな構造式を作成したりすることなどもできます。
以下、Editタブで分子の構造を変更している様子
Chem4word

まだまだベータ版ということですが、正式版が出る際には一発で出てくる分子が増えたり、オンライン辞書などが付いてくれるとうれしいものです。


スポンサードリンク



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する