アクティブな2chまとめサイトが430件以上あることが判明

先日(2012/7/10)、2ch内の書き込みを再掲載するいわゆるまとめサイトの運営をされている方へ。という題名で2chに掲載された営利まとめサイトに対する警告を載せ以下のような事が求められました。
2chまとめブログの運営者はニコニコ大百科にて、サイト名の単語記事を作り、「2ch関連まとめサイトの一覧」のページに単語記事のリンクさせる
(営利まとめサイトの人は必須、非営利の人には任意で求められました)
2ch関連まとめサイトの一覧
http://dic.nicovideo.jp/a/2ch関連まとめサイトの一覧
![2ch関連まとめサイトの一覧とは (ニチャンネルカンレンマトメサイトノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/2ch%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7](http://capture.heartrails.com/200x150?http://dic.nicovideo.jp/a/2ch%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7)
これにより、ニコニコ大百科「2ch関連まとめサイトの一覧」より2chまとめサイトのおおよそのサイト数を調べることが可能となり、当サイトが2012/7/17 17:30現在調べたところによると、この一週間に431件のまとめサイトが登録された事が判明しました。
また、2chまとめブログでいまだに登録されていないサイトも多いことから(継続して更新している)アクティブなまとめブログは500件以上あるものと考えられます。
「これだけたくさんのまとめブログがあるのだから、それをひとつづつ見てみて自分に合ったジャンルのブログを見つける絶好の機会。自分に合ったまとめブログはGoogle Readerや運営者のTwitterを登録するなどするとよいと思う」などと、当ブログの読者にアドバイスをくれた。
また、たくさんあるまとめブログを見るのが大変という記者の質問に対し
「NAVERまとめのまとめ人たちが、ニコニコ大百科の記事をまとめるのも時間の問題」との見解を示した。
「2ch運営側は、ニコニコ大百科に記事を載せるだけにとどまらず、まとめサイト管理者にメールでまとめブログの『1日のPV数』『管理人の氏名・年齢・性別』の提出も求めている。これにより、今までよくわかっていなかった管理人たちの実態が明らかになるのではないか。」
記者のそのような事は誰が言うのかとの問いに対し
「自称2ch元管理人の男性がぽろっと言うのではないか。」と述べた。
また、今後の注目材料について聞くと
「運営側は、営利目的のまとめブログに対しニコニコ大百科への登録を必須としているため、いまだに登録されていないこれらのサイトに対する処分が行われるかどうかというのが今後の注目の材料となるだろう。」などと答えた。
ただし、まとめブログに対して明確な登録期限などを述べていないことなどから運営側が登録期限を求めるかなども含めて今後注目されそうだ。
スポンサードリンク
http://dic.nicovideo.jp/a/2ch関連まとめサイトの一覧
これにより、ニコニコ大百科「2ch関連まとめサイトの一覧」より2chまとめサイトのおおよそのサイト数を調べることが可能となり、当サイトが2012/7/17 17:30現在調べたところによると、この一週間に431件のまとめサイトが登録された事が判明しました。
また、2chまとめブログでいまだに登録されていないサイトも多いことから(継続して更新している)アクティブなまとめブログは500件以上あるものと考えられます。
まとめブログで新たなブログの発見を!
自称ライフハッカーの向井帝冴(仮名)氏は「これだけたくさんのまとめブログがあるのだから、それをひとつづつ見てみて自分に合ったジャンルのブログを見つける絶好の機会。自分に合ったまとめブログはGoogle Readerや運営者のTwitterを登録するなどするとよいと思う」などと、当ブログの読者にアドバイスをくれた。
また、たくさんあるまとめブログを見るのが大変という記者の質問に対し
「NAVERまとめのまとめ人たちが、ニコニコ大百科の記事をまとめるのも時間の問題」との見解を示した。
今後は、いまだに大百科に登録していないまとめブログに注目か?
これらのニュースに対して自称2chの専門家の吉田光宙(仮名)氏は、「2ch運営側は、ニコニコ大百科に記事を載せるだけにとどまらず、まとめサイト管理者にメールでまとめブログの『1日のPV数』『管理人の氏名・年齢・性別』の提出も求めている。これにより、今までよくわかっていなかった管理人たちの実態が明らかになるのではないか。」
記者のそのような事は誰が言うのかとの問いに対し
「自称2ch元管理人の男性がぽろっと言うのではないか。」と述べた。
また、今後の注目材料について聞くと
「運営側は、営利目的のまとめブログに対しニコニコ大百科への登録を必須としているため、いまだに登録されていないこれらのサイトに対する処分が行われるかどうかというのが今後の注目の材料となるだろう。」などと答えた。
ただし、まとめブログに対して明確な登録期限などを述べていないことなどから運営側が登録期限を求めるかなども含めて今後注目されそうだ。
スポンサードリンク
コメントの投稿
« はてなブックマークの公式Evernote連携がリリース、とても便利! l Home l 「BRAVE HEARTS 海猿」公開記念で原作全巻無料公開 »