気ままな宇宙人

ソフトウェアのTipsやWebサービスを紹介しています

東京都謹製アプリ「まもれ!シューマ&エルメ」のストーリーがシュール

東京都謹製アプリ (1)
まもれ!シューマ&エルメ(Android)
まもれ!シューマ&エルメ(iTunes)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tokyo.metro.shouhiseikatu.mamore
https://itunes.apple.com/jp/app/mamore!shuma-erume/id616616618

3/28のフジテレビ特ダネで紹介していた東京都が若者に対する新たな情報発信ツールとして新たに開発した「まもれ!シューマ&エルメ」というアプリをさっそくダウンロードして遊んでみました。

ゲームレビュー

東京都謹製アプリ (2)
自分のニックネームを入れてゲームを始めると最初のTOP画面が出てきます。TOP画面には東京都謹製ということもあり、注意喚起や相談などの情報に行けるようになっています。


東京都謹製アプリ (1)
ゲーム画面は上のようになっていて、近年のソーシャルアプリなどにありがちな初めてゲームする前のルール説明や操作説明などが一切表示されないままゲームスタート。
おかげで僕は「あっ、大砲をスワイプすると球が発射するのね!」などのアハ体験をしながらゲームを始めることができました。後、このゲーム風船を連鎖で消そうとすると結構頭を使いますね。
(ルール説明や操作説明は設定画面に入っていますので、まずはそれを見ましょう。)


シュールなゲームストーリー

さてさて気になるストーリですが
悪い奴らが「風船に『若者の心を乗っ取ってしまう菌』を入れて世界中にばらまく」ことを企んでいる!この情報を察知した東京都の消費生活部長から密命をうけた「シューマ&エルメ」が東京を守るために立ち上がった!さあ、「シューマ&エルメ」と協力して、悪い奴らが集めている風船を割りまくれ!!
(都公式スマホ用アプリ「まもれ!シューマ&エルメ」|東京都)
というものです。


東京都謹製アプリ (3)
.....!!!
なんと、悪いやつが集めてる風船どう見ても膨らんでいます。
そうすると、風船にもう「若者の心を乗っ取ってしまう菌」封入済みと考えるのが普通ではないでしょうか。
ということは、それ割るってことは、菌ばらまいてることになるんじゃ...



ちなみに、東京都のHPの紹介では
キャラクター紹介


Oh.......


ゲームとしてはまだまだ発展途上な感じですが、行政がこのような形で若者にアピールする姿勢には好感が持てますね!


スポンサードリンク



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する